13,000円(税込)以上購入で送料無料

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
神戸牛とは

神戸牛を(は)、だれにでも class=

肉のやまかわは、
神戸肉流通推進協議会会員です。

神戸牛 商品




そもそも、神戸牛とは?
実は、“世界レベル”の称号、
牛肉の名称だった!?

神戸牛とは、もっとも簡単にいうと、「但馬牛(たじまうし)」という牛の中から厳選され牛肉(枝肉)に与えられる称号のこと。
その審査をされるのは但馬牛が枝肉(頭・内臓・尾・手足の先端を取り去った肉)になってからで、
市場でセリに出される前に行われる審査で、大変厳しい(日本一=世界一)審査基準を満たしたもののみが神戸牛として認定されます。
枝肉になってから審査するため、神戸牛の中で肉質が悪いものというのは“存在し得なく”、
神戸牛と認定された時点で、その品質は「最高級」ということになる訳です。



二つの衝撃!?
神戸牛とは、神戸ビーフで、
神戸牛は、存在しない?

この事実、驚く方が多いのではないでしょうか。
普段、皆さまに最も馴染みのある「神戸牛(こうべぎゅう)」という名前は、実は、「神戸牛」以外に「神戸肉」「神戸ビーフ」とも呼ばれます。
というよりは、実は、高級ブランド牛肉である神戸牛の正式な名称が「神戸肉」であり、
「神戸ビーフ」と言った方が、正しいかもしれません。
みなさまがこれまで、いわゆる「高級牛肉」として、呼んでいた「神戸牛」は、
その当時から、本当は、正式には「神戸肉」もしくは「神戸ビーフ」という名称です。
ちょっと驚きですか?

さらに、驚くべきことに、神戸牛をみなさん「神戸牛(こうべぎゅう)」と読みますが、神戸牛という牛はなんと「存在」しません。ちょっと変な言い方ですが、生きている神戸牛はいないんです。
ちなみに、神戸牛以外の有名な代表ブランド牛肉「松阪牛」「近江牛」「米沢牛」等…は、いずれも牛肉になる生体(=生きた牛)の時から「○○牛」と呼ばれています。その他のブランド牛も同様に、基本的には生体と同じ名前が付きます。
神戸牛だけ例外、いえ、圧倒的に特別なんです。
では、神戸牛になる牛は、そもそも何の牛?それが、「但馬牛(たじまうし)」という牛です。

神戸牛の元となる素牛、
但馬牛(たじまうし)とは?

但馬牛(たじまうし)は、純血の血統を守り続けている兵庫県産の牛です。
江戸時代から現在に至るまで純血の血統を守り続けている兵庫県産の牛を神戸肉流通推進協議会の指定登録生産者が兵庫県内で肥育し、
兵庫県内の食肉センターに出荷した生後28ヵ月令以上から60ヶ月令以下の歩留等級が「A」または「B」等級である牛肉の呼称です。
但馬牛はその優秀な血統や厳格に管理された飼育環境から筋繊維が細かく、"サシ"が入りやすいため、柔らかく最高のまろやかさ、食感を生み出します。
実は、神戸牛の他にも同じく有名なブランド牛松阪牛や近江牛など、あらゆる高級牛の素牛としても但馬牛は生育されます。(これもちょっと驚き?なのではないでしょうか)
要するに、但馬牛である時点で、その牛肉は高級ということになります。

そして、神戸ビーフの称号を獲得できる資格があるのは、この但馬牛のみ。但馬牛自体、もともと高級ブランド牛。
その但馬牛の中でも、 さらに選りすぐりのエリート牛のみが、神戸ビーフの資格を持つことができ、さらに、その中で、世界一厳しいと言われる「条件」をみたした、選りすぐりの選りすぐり。超エリート。トップオブトップの但馬牛のみが、「神戸ビーフ」としての名誉が与えられているのです。
まさに、神戸ビーフとは、世界レベルの「最高中の最高の称号」なのです。


神戸牛の定義

神戸ビーフと呼ばれるには、
日本一(=世界一?)厳しいと言われている定義があります。
この定義を守った「選りすぐり」の但馬牛のみが、
正式に「神戸ビーフ」の称号を与えられるのです。


神戸牛の定義は次の通りになります。

・兵庫県で産まれた「但馬牛」であること
・兵庫県内において肥育された未経産牛または去勢牛であること
・兵庫県の食肉センターに出荷されたものであること

枝肉格付等が次の事項に該当するもの

〈1〉歩留・肉質等級
・「A」「B」4等級以上を対象にする。
〈2〉脂肪交雑
・脂肪交雑のBMS(ビーフ・マーブリング・スタンダード※)値No.6以上。
〈3〉枝肉重量
・雌は、270kg以上から499.9kg以下。
・去勢は、300kg以上から499.9kg以下。
〈4〉その他
・枝肉に瑕疵の表示がある場合は、神戸肉流通推進協議会が委嘱した畜産荷受会社等(委嘱会員)がこれを確認し、「神戸肉・神戸ビーフ」の判定をする。

※BMS(ビーフ・マーブリング・スタンダード)… 脂肪交雑を評価する基準。いわゆる霜降り等級。
どれだけサシ(脂肪、霜降り)が入っているかを数値で示したもので、NO.1〜12まで定められおり、12が一番霜降りが多い(最上級)。

BMS

牛肉の格付け(ランク)というのは、
歩留まり等級と肉質等級で決まります。

rank


これは、運命?宿命?
オシャレ神戸で生まれたから?
神戸ビーフは、なるべくしてなった?

神戸牛という牛がいないということが皆さんおわかりになったところで、もうちょっと神戸ビーフのストーリーを…。

そもそも、この神戸ビーフって、この名前。
この名前だけで、なんかグルメを感じませんか?美食を感じませんか? なんか、オシャレを感じませんか?

結局のところ、神戸という街で生まれたからこそ、神戸ビーフなんです。
え?どゆこと?? ですよね。

これって結局、神戸の歴史なんです。
歴史が、もっといえば、運命が、神戸を、今の神戸を作った訳です。

神戸牛はなるべくして神戸ビーフになった訳です。

それでは、「神戸ビーフ」はオシャレ神戸にお住いの日本人がつけた?って思いますか?
ハイカラ神戸のイメージにぴったり!っていうことで、日本人がつけたんじゃないの?って感じですよね。
ところが、実はなんと、初めて呼ばれた名前が「KOBE BEEF」と云われています。

そうです。つまりは、最初に神戸ビーフに偶然に出会った人、
それは外国人だったのです。

この瞬間。神戸ビーフの誕生。

神戸ビーフの誕生は、今から、およそ155年前に遡ります。
ときは、1868年、神戸。当時の日本は、開港し世界へ門戸を開いたころ。世界各国から様々な人種が日本を訪れて、日本の伝統と外国文化が出会う交差点。
そこはまさに、それぞれの文化や情報が行き交う通信の場所でした。

洋食文化の彼らは当然のごとく、肉がメインディッシュになってきます。
しかし、当時の日本はといえば…これまた、当然のごとく肉食の文化はなかったので食肉用の牛を肥育してはいなかったそうです。
そこで、日本の各地から使役用の牛を調達し、提供。
その中でも、たまたま?但馬地方の牛が格別においしかったらしく、それを食したイギリス人の一人が、そのあまりの美味しさに感動して「KOBE BEEF!」と叫んだ?うなった!?
この瞬間なのです。
今日の神戸牛の歴史は、このように偶然に始まりました。

そうして、いつからか、日本を訪れる海外の人々の間で、「KOBE BEEF」がおいしい(らしい!)と人気になり、神戸に入港する外国船からも牛の納入を求められるようになり、いつしかその呼び名が浸透し、「神戸ビーフ」と呼ばれるようになったそうです。

ビーフって呼ばれる時点でやはり特別な神戸ビーフ。
それは、外国人特有の大ぶりで大袈裟な表現ベースで生まれたから…
Oh my god! What’s this!? Kobe? Beef? Delicious!
(オーマイゴー!ワッツディス!? コーベ?ベフ?デリシャース!) って感じでしょうか。

とは言っても、オシャレ神戸の神戸ビーフ。
なんとも、結果オーライというか。運命を感じてしまいます。

あぁ、愛されすぎる…
世界レベルとは、こういうこと。

日本でもおそらく、知名度ナンバーワン、ツーの神戸牛ですが、実は、海外では、日本以上にぶっちぎりで人気の高いブランド牛が、神戸牛。
有名なエピソードに、オバマ元大統領のエピソードがあります。
それは、2009年、オバマ元大統領が日本に来日した際に、外務省が宗教上や、 アレルギー等で食べられないものがあったら大変!ということでそれを心配して質問したところ、
そんなことはそっちのけで、その時、オバマ元大統領はなんと答えたかというと、「食べられないもの」ではなく「食べたいもの」として“神戸ビーフ”をリクエストしたのです。
Oh, Kobe Beef. Absolutely! (想像です)
本来の趣旨「食べられないもの」じゃなく、真逆の「食べたいもの」をみずから、わざわざリクエストした…そのくらい、神戸ビーフとは偉大な、絶対の存在、味ということですね。他にもさまざまな超有名な海外セレブリティーに神戸ビーフは愛されているようです。
それもそのはず、海外では、「KOBE BEEF =もっとも美味しい牛肉」で知られているそうですから。
まさに、こう言った意味でも世界レベル。それが、神戸ビーフなのです。

肉道一筋30年、匠の目利きにお任せあれ!
最高中の最高の神戸ビーフを、
限りなく最高の状態でお届けします!